にゃんこ大戦争の
スペシャルステージ ちびネコ大試練
+Lv55開放への道の
無課金での攻略を解説していきます。
| ちびネコ大試練 | |
|---|---|
| +Lv45開放への道 | +Lv50開放への道 |
| +Lv55開放への道 | +Lv60開放への道 |
目次
ステージ詳細
+Lv55開放への道
| 必要統率力 | 150 |
|---|---|
| お宝 | – |
| 難易度 | ★11 |
| 敵城体力 | 600000 |
| ステージの長さ | 普通 |
| 出撃条件 | レア・EXのみ |
| ドロップ報酬 | なし |
攻略の概要とポイント
ちびネコジャラミとちびムキあしネコ出てきます。
波動攻撃が非常に強力ですので、
波動無効キャラと、波動ストッパー持ちのキャラを
編成しましょう。
破壊神ジャガンドーJrの攻撃が非常に優秀ですので、
お持ちであれば必ず編成しましょう。
・破壊神ジャガンドーJrを編成する
キャラクター編成
| No | キャラ名 | Lv | 役割 |
|---|---|---|---|
| 1 | ![]() ちびネコモヒカン |
30+40 | 壁役 |
| 2 | ![]() ちびゴムネコ |
50+40 | 壁役 |
| 3 | ![]() ごろにゃーん |
50 | 壁役 |
| 4 | ![]() ネコゼリーフィッシュ |
50 | 攻撃役 |
| 5 | ![]() 飛脚ネコ |
50 | 攻撃役 |
| 6 | ![]() ジャイにゃん |
50 | 壁役 -波動ストッパー |
| 7 | ![]() ちびネコ島 |
50+40 | 攻撃役 |
| 8 | ![]() 覚醒戦士ドグえもん |
40 | 攻撃役 |
| 9 | ![]() 破壊神ジャガンドーJr |
40 | 攻撃役 妨害役 |
| 10 | ![]() 覚醒 宮木武蔵 |
40 | 攻撃役 |
壁役
2~3体ほど編成しましょう。
波動ストッパー持ちのジャイにゃんを
お持ちであれば編成しましょう。
攻撃役
悪魔系の対策はそれほど必要はありません。
無属性の敵に対する対策を中心に行いましょう。
妨害役
破壊神ジャガンドーJrの攻撃で、
無属性をふっとばすことができるので、
お持ちであれば編成しましょう。
にゃんコンボ役
なし
敵キャラクター
| 敵キャラクター | 属性 |
|---|---|
| ちびムキあしネコ | |
| ちびネコジャラミ | |
| デビルワン | |
| インフェルにょろ | |
| ギルティ・ペン |
ステージ攻略手順
1.お金を貯める

開始するとちびムキあしネコが出てきますので、
お金を貯めながら、少しだけキャラを生産しておきます。
2.ちびネコジャラミ登場

敵城を攻撃すると、
ちびネコジャラミが出てきます。
波動攻撃が非常に強力ですので、
常にジャイにゃんを生産しておきましょう。
3.ちびムキあしネコが一定時間ごとに登場

一定時間ごとにちびムキあしネコが出てきます。
出てきたなるべく早く倒すようにしましょう。
体力は低めですので、比較的倒しやすいかと思います。
この時も、波動で一気に前線が崩れる可能性があるため、
注意が必要です。
お金が貯めずらいステージですので、
無駄な生産は控えましょう。
ちびムキあしは一定数倒すと、
出てこなくなります。
4.ネコジャラミネコを倒す

波動攻撃により前線が崩壊して押されてしまっても、
自城に近づくにつれて、
こちらも前線までの距離が短くなり、
前線を安定させやすくなるため、
めずにキャラを生産しましょう。
この時も、破壊神ジャガーJrとを優先的に生産しましょう。
5.敵城を攻撃する

ちびネコジャラミを倒したら、進軍して、
敵城の体力を0にできたらクリアとなります。
にゃんこ大戦争 攻略





