ZenFone 5Zの開封レビューと評価、実際に使用した感想を紹介していきたいと思います。
購入を検討されている方の少しでも参考になればと思います。
安く購入する方法については下記を参照ください。
目次
開封レビュー
それでは、実際に開封していきます。
箱の外見
まずは箱の外見ですが、真っ黒ではなく、少し青みがかった色になっています。
ZenFoneの「WE LOVE PHOTO」もしっかりと金色で印字されており、おしゃれな箱になっています。
開けるには箱の下についているシールを2か所取る必要があります。ですが、このシールを少しだけ取ってみると、後が残るみたいなので、ハサミでシールを切ることにしました。
開けるとフタがされていたので、そのフタを取ってみると、その下にZenFone 5Zの本体が入っていました。
本体は、傷がつかないように透明な袋に包まれています。持ってみると、サイズはそこそこ大きいのですが、軽くて、薄くとても持ちやすくなっていました。
さらに、箱の一番下には、付属品のACアダプターなどが入っていました。
付属品
- USB ACアダプターセット
- SIMイジェクトピン
- クリアケース
- ZenEar Pro
- ZenEar Pro交換用イヤーピース
- ユーザーマニュアル
- 製品保証書
フィルム貼り
ZenFone 5Zを取り出したところで、ホコリが付く前フィルムを貼っていきます。
正直フィルム貼りはあまり得意ではありませんので、慎重に貼ります。
今回購入したのは、フチまで徹底保護というタイプのフィルムで、画面の端まで保護してくれるものです。
ZenFone関係のフィルムは、地元のヤマダ電機などの家電量販店では、販売されていなかったので、Amazonで購入しました。
中には、
- フィルム本体
- 気泡抜きヘラ
- ホコリ拭き
- 貼り方マニュアル
が付属されています。
初めはどうやって貼るのかわからなかったので、マニュアルをじっくり確認しました。貼る順番が掛かれており、難しそうに思いましたが、マニュアルを読んでみると案外簡単に貼れることがわかりました。
早速、フィルムを貼っていきますが、緊張の時です。
マニュアルを見ながら、慎重にホコリと空気が入らないように貼っていきます。
5分ほどでちゃんと貼れて完成!!
と思ったらホコリ入っていました・・・
少しだけだったので気にしないことにします。
フィルムの触り心地はとても良く、良く滑るので操作もしやすいです。
さすがのラスタバナナ性です。いつもここのメーカーのものを使用しています。
ちなみに今回購入したものは、下記の物になります。
それ以外にも違うタイプのフィルムも販売されていますので、フィルムを購入される方は、下記の記事を参考にしてください。
SIMをセット
フィルムが貼り終わったので、次にSIMをセットしていきます。
まずは、IIJmioから送られてきた、SIMを取り出します。カードからSIMを取り外す必要があるのですが、壊れそうでちょっと怖かったです。取り外した後は、スマホに取り付けていきます。
SIMを取り付けるところは、スマホの横側になります。
SIMをセットする箇所を開けるために専用のピンが付属品として付いていますので、このピンを差し込みます。
少し強めに差し込むと、ちょっと浮きますのでそのまま引っ張り出します。ここにSIMを乗せてスマホに戻します。
※乗せる向きを間違えるとしっかりはめ込めないので、間違わないように注意しましょう。
もう一つの枠には、SDとSIMをセットすることができます。ほとんどの方は、SDをセットすることになるかと思います。
SIMを2つ以上セットする場合は、SDを使用することはできません。ただ、SDを使用しなくても、ストレージが128GBもあるので、十分かと思います。
スマホケースを被せる
SIMを取り付けたら、スマホ本体を守るためのケースを被せます。
ZenFone 5Zには専用のケースが付属されていますので、購入しなくても大丈夫です。私は、これで十分だと思ったので当分は付属されているケースを使用します。
付属されているものは、TPU系の透明なケースとなりますので、ハードタイプや、手帳タイプのケースが欲しい方はAmazonなどで検索してください。
ケースについては、下記にまとめていますので参考にしていただければと思います。
スマホ起動
スマホケースを被せたらいよいよ、起動していきます。
右側に電源ボタンがありますので、長押しで起動します。
この時点でバッテリーは約60%ありましたのでこれだけあれば、初期設定中は十分持ちそうです。
起動すると「ようこそ」と表示され、手元に新しくZenFone 5Zが届いたことを実感します。
いろいろと設定が必要ですが、とりあえずは、ネットの設定とGoogleのアカウントを設定すれば、他の設定は後回しでもいいでしょう。
その他に設定をしなければと思ったのですが、特殊な設定も必要なく、このまま使用することができました。SIMの設定も不要だったので、簡単に初期設定が終わってしまいました。
後は、使用するアプリをGoogle Playからダウンロードすれば、元のスマホのように使えるようになります。
新しく買ったスマホにもかかわらず、初期設定をほとんどすることなく、スムーズに使えるのはありがたいですね。
評価レビュー
実際に触ってみての評価をレビューしていきます。
AnTuTuで性能測定
初期設定も終わりましたので、次にZenFone 5Zの実力を測定していきます。
Snapdragon 845を積んでいるということで、高い性能が期待されます。
測定方法としては、有名なAnTuTuを使用します。
AIブーストという機能がありますので、ブーストありなしの2パターンで測定します。
総合スコア(AIブーストなし)
265367
項目 | スコア |
---|---|
CPU | 91358 |
GPU | 107248 |
UX | 57688 |
MEM | 9073 |
総合スコア(AIブーストあり)
270231
項目 | スコア |
---|---|
CPU | 92609 |
GPU | 107038 |
UX | 59277 |
MEM | 11307 |
ブーストありなしどちらともかなり高いスコアになります。
スコアランキングで1位という驚異的なスコアで、高性能なスマホという証明ができました。
Webサイトの閲覧や、スマホゲームをしてもほとんど遅延もなく、スムーズにサクサク動くのには驚かされます。
AIブーストを使用すると少し、スコアが上がりますが、普段使用では、ブーストなしでも十分かと思います。
電池持ち
購入するときに非常に気になる電池持ちについて紹介します。
まだ、購入してから数日しか経っていないため、完全な検証ができていませんが、普通に使用するうえでは、十分な電池持ちを実現しています。
バッテリー容量としては、3,300mAhあります。最近のスマホとしては、標準的な容量です。
主な電池持ちを悪くする要因としては、
- 性能の良さ
- 画面の大きさ
などがあります。
特に、画面が大きくなったことで、より電池の消耗が多くなったのではないかと、想像しておられる方もいると思います。
では、実際にどの程度、電池が持ったのかを紹介します。
まずは、今回の測定した環境ですが、
条件は、
- 輝度は一番低く設定
- AIブーストはなし
操作は、
- Webサイト閲覧
- スマホゲームを少し
- 色々な設定を確認
- アプリをダウンロード
となります。スマホゲームはあまりしていない状態での測定となります。
ちなみに移動中や、休み時間、家などで暇があればスマホを触っています。ただし、前のスマホも残っているためそっちも触りつつの検証となりますので、実際には普段よりも触っている時間は少ないように思います。
では、電池がどれだけ持ったか結果を記載します。
21日の朝、100%の状態からスタートです。
- 21日の朝7時で93%、あと約15時間
- 21日の昼12時で83%、あと約1日8時間
この段階で残り時間が1日以上となっており、まだまだ持ちそうです。 - 22日の朝6時で64%、あと約1日19時間
残りの時間がさらに増えました。睡眠中は一切触っていなかったのが要因だと思われます。 - 22日の夜21時で19%、あと約1日15時間16分前
残り時間がさらに増えました・・・
20%を下回ったのでここで充電しました。
結論、普通に使用しただけだと、2日程度持つことがわかりました。
ただ、今回はスマホゲームをほとんどしていない状態ですので、2日もバッテリーが持ったのだと思います。
これだけ、電池が持ったのであれば、おそらくスマホゲームをしても1日持つように思います。
スマホゲームをし続けた場合は、一日も持たないと思いますが、それでも充電が非常に速いので、それほど苦にならないと思います。
発熱の状態は
スマホゲームなどをしている時のスマホの発熱ですが、ほとんど気になりませんでした。
AnTuTuを使用している時は、43度程度まで上がりましたが、Webサイト閲覧中やスマホゲーム中は、35度程度でした。
3D系のスマホゲームはしていませんが、おそらく40度前後になると予想されます。
スリープ状態から起動した場合は27度程度となっています。
数日使った感じでは、発熱はほとんど気になりませんでした。
まとめ
普段使いをするなら十分すぎる高性能なスマホとなっており、スマホゲームをプレイする上でも非常に高性能ですので、カクついたりすることもなく、非常にサクサクゲームをすることができます。
この性能でこの価格ならば、非常に安く納得できるスマホとなっています。大手キャリアでこの性能のスマホを購入すると10万しますので、非常にコスパの良いスマホと言えるでしょう。
2年以上は、このスマホを使っていきたいと思っていますので、大事に使用していきます。