 
        にゃんこ大戦争の
 宇宙編 第2章 魁皇星の
 無課金での攻略方法を解説していきます。
 
第1章の敵キャラ編成に
 ゲコックが追加されました。
ゲコックが追加されただけで、
 それ以外には変化がありませんので、
 バリアさえ破壊すれば
 攻略することができるでしょう。
目次
ステージ詳細
魁皇星
| 統率力 | 84 | 
|---|---|
| 出撃条件 | レア度:EX・レア・激レア | 
| お宝 | ダジャレ | 
攻略の概要とポイント
敵全員がバリア持ちなので、
 バリアブレイカー持ちのキャラを
 編成すると簡単に破壊できるでしょう。
ただ、覚醒のムートだけでも
 破壊できるので編成枠に
 余裕が無かったら編成しなくても
 大丈夫です。
敵の突破力はそれほど高くないため、
 バリアさえ破壊することができれば、
 覚醒のムートの攻撃だけでも
 攻略は可能です。
キャラクター編成

| No | キャラクター | レベル | 役割 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 大狂乱のネコモヒカン | 30 | 壁役 | 
| 2 | ちびゴムネコ | 40+15 | 壁役 | 
| 3 | 大狂乱のゴムネコ | 40 | 壁役 | 
| 4 | 大狂乱のムキあしネコ | 30 | 攻撃役 | 
| 5 | 大狂乱の天空のネコ | 30 | 攻撃役 | 
| 6 | ネコリーガー | 40 | 攻撃役 バリアブレーカー | 
| 7 | 大狂乱のネコキングドラゴン | 40 | 攻撃役 | 
| 8 | ネコヴァルキリー・聖 | 30 | 攻撃役 | 
| 9 | 覚醒のネコムート | 30 | 攻撃役 | 
| 10 | タマとウルルン | 30 | 攻撃役 | 
壁役
壁役は、2~3体ほど編成しましょう。
攻撃役
バリア持ちの敵がいますが、
 バリアブレイカー持ちのキャラは
 いなくても大丈夫です。
 攻撃力の高い覚醒のムートでも
 バリアを破壊できます。
妨害役
なし
にゃんコンボ役
- 獅子王
 「めっぽう強い」効果アップ【小】
- 3匹の王
 キャラクターの体力アップ【小】
生存率を上げるために、
 体力アップを発動させています。
敵キャラクター
| 敵キャラクター | 属性 | 
|---|---|
| キャプテン・モグー | エイリアン(スターあり) | 
| ゲコック | エイリアン(スターあり) | 
| ハハパオン | エイリアン(スターあり) | 
ステージ攻略手順
1.バリアを破壊する

開始するとすぐに敵が
 出てきますので、
 お金を貯める時間があまりありません。
ですが、バリアブレイカー持ちのキャラを
 生産する必要がありますので、
 壁を生産して、少しでも時間稼ぎをします。

お金がある程度貯まったら、
 バリアブレイカー持ちのキャラを
 生産していきます。
覚醒のムートでも
 バリアを破壊することができます。
今回はバリアを破壊するために
 生産しましたが、
 攻撃役として温存してもいいでしょう。

バリアを破壊することができたら、
 攻撃役のキャラを生産して、
 敵を倒していきましょう。

ハハパオン達の攻撃速度は
 遅いため安価な壁でも簡単に
 止めることができるので、
 止まっている隙を狙って、
 覚醒のムートなどの攻撃を当て
 倒していきます。

倒した後は、敵城の体力を0にして勝利です。
 にゃんこ大戦争 攻略
にゃんこ大戦争 攻略


