
レジェンドストーリー シンギョラリティ村
ゲノム盆踊り 星1の
無課金での攻略方法を解説していきます。
シンギョラリティ村から新登場した
ウルトラメェメェが大量に出てきます。
さらにニャンダムや、
カルピンチョまで出てきて、
一見難易度の高いステージにみえます。
ですが、攻略手順を間違えなければ、
非常に簡単なステージとなります。
ある意味、シンギョラリティ村の中で、
一番簡単かもしれません。
目次 [非表示]
攻略の概要とポイント
普通に攻略すると非常に難しいです。
ですので、初めにキャラを溜める戦略で
攻略していきます。
まず、敵城を攻撃すると敵が大量に
出てきますので、
攻撃する前にできる限りのキャラを
生産します。
まずと言いましたが、
実は、戦略はこれだけで実にシンプルです。
ウルトラメェメェのバリアを
利用することで、
簡単にキャラを溜めることができます。
キャラを溜めて一気に攻めて、
攻略していきます。
キャラクター編成
No | キャラクター | レベル | 役割 |
---|---|---|---|
1 | ネコモヒカン | 20+55 | 壁役 |
2 | 大狂乱のネコモヒカン | 30 | 壁役 |
3 | ゴムネコ | 20+53 | 壁役 |
4 | 大狂乱のゴムネコ | 40 | 壁役 |
5 | 大狂乱のムキあしネコ | 40 | 攻撃役 |
6 | ニャア少佐 | 30 | バリアブレイカー用 |
7 | ネコ紳士同盟 | 30 | バリアブレイカー用 |
8 | ラブリィずきんミーニャ | 30 | 攻撃役 |
9 | 狂乱のネコムート | 30 | 攻撃役 |
10 | タマとウルルン | 30 | 攻撃役 |
壁は3体ほど偏してください。
ウルトラメェメェのバリアを破壊するために
バリアブレイカーを1体以上編成してください。
後は残った枠に遠距離攻撃できるキャラを
編成します。
遠距離キャラは、
大狂乱のムキあしやネコ仙人の
波動持ちのキャラを使用するのもいいですし、
コスモやメガロディーテなどの
遠距離キャラを使用するのもいいでしょう。
遠距離で後方の敵を攻撃できる
キャラであれば、どのキャラでも
問題ありません。
敵キャラクター
敵キャラクター | 属性 |
---|---|
ブタヤロウ | 赤い敵 |
カルピンチョ | 赤い敵 |
悪の帝王ニャンダム | 赤い敵 |
天使ガブリエル | 天使 |
天使ゴンザレス | 天使 |
天使ヒオコエル | 天使 |
ウルトラメェメェ | エイリアン |
ステージ攻略手順
1.ウルトラメェメェを4体倒す
ウルトラメェメェが5体出てきますので、
そのうちの4体を先に倒します。
5体倒してしまうと、
キャラを溜めることができなくなるため、
4体だけ倒せるように微調整します。
これができれば、
9割クリアできたと思っていいです。
2.キャラをたくさん溜める
ウルトラメェメェのバリアは
簡単には壊れないので、
ここで、キャラを沢山のキャラを溜めます。
溜める量は、編成したキャラの強さによって、
異なりますので、適度に溜めてください。
今回の攻略時は、溜めるのが面白くて、
溜めすぎてしまい時間が掛かりました^^;
何体溜めたかわからないくらいです・・・
3.進軍開始
ある程度溜めたら、
バリアブレイカー持ちのキャラを生産して、
進軍していきます。
4.ウルトラメェメェ達が登場!!
ウルトラメェメェが大量に出てきますが、
こちらの前線が非常に強固なものになっているので、
簡単には崩されません。
ウルトラメェメェが
溜まりすぎると厄介ですので、
バリアブレイカーでバリアを壊しつつ、
倒していきます。
後は、遠距離攻撃のできるキャラで、
後方のキャラを倒していきます。
ここで、射程が非常に長い遠距離の
キャラを編成しておくと、
後方の敵を一瞬で倒してくれます。
ウルトラメェメェを一定数倒すと、
出てこなくなりますので、
後は残った敵を倒します。
全ての敵を倒した後は、
敵城の体力を0にして勝利です。
すげえw
俺、エアフワンとか自由のネコでUMMをやっつけながら
ギカパルドでみんなやっつけてたww