にゃんこ大戦争の
進化の虹マタタビ 極彩色の真実 極ムズの
無課金での攻略方法を解説していきます。
このステージをクリアすることで、
虹マタタビを必ず1個手に入れることができます。
不足している方は、周回していきましょう。
また、連続でEXステージが登場しますので、
次のステージのことも考えて
編成するといいでしょう。
| 進化の虹マタタビ | |
|---|---|
| 極彩色の真実 極ムズ | 奇跡の虹彩種 極ムズ |
目次
ステージ詳細
極彩色の真実
| 必要統率力 | 350 |
|---|---|
| 難易度 | 極ムズ |
| 出撃条件 | – |
| ドロップ報酬 | 虹マタタビ×1を必ず獲得できます。(何回でも) |
攻略の概要とポイント
様々な属性の敵が出てきます。
そのため、どの属性に対して、
対策を行うか迷うステージとなっています。
対策すべき敵は、
- メタルな敵
- 古代種
- 天使
これらの属性の対策を優先的に行いましょう。
次のEXステージの対策としても有効となります。
キャラクター編成

| No | キャラクター | レベル | 役割 |
|---|---|---|---|
| 1 | 大狂乱のネコモヒカン | 30 | 壁役 |
| 2 | ゴムネコ | 20+54 | 壁役 |
| 3 | 大狂乱のゴムネコ | 40 | 壁役 |
| 4 | ムキあしネコ | 20+48 | 攻撃役 |
| 5 | 大狂乱のムキあしネコ | 40 | 攻撃役 |
| 6 | ネコカレー | 30 | 攻撃役 – クリティカル |
| 7 | ネコタイムマシン | 40 | 攻撃役 |
| 8 | 大狂乱のネコキングドラゴン | 40 | 攻撃役 |
| 9 | 覚醒ラブリィずきんミーニャ | 30 | 攻撃役 |
| 10 | 覚醒のタマとウルルン | 30 | 攻撃役 |
壁役
壁役は3~4体ほど編成しましょう。
しっかりと壁を生産しておかないと、
敵に押されますので重要となります。
攻撃役
各属性に対して有効なキャラを編成しましょう。
全ての敵に対して対策を行うことは難しいので、
優先順位を考えて対策を行うといいでしょう。
優先度高
- メタルな敵
- 古代種
- 黒い敵
- 天使
妨害役
なし
にゃんコンボ役
なし
敵キャラクター
| 敵キャラクター | 属性 |
|---|---|
| ハイ・エナジー | – |
| ウサ銀 | 赤い敵 |
| ワーニック | エイリアン |
| メタルカバちゃん | メタルな敵 |
| ブラッコ | 黒い敵 |
| まゆげどり | 浮いてる敵 |
| 天使ヒオコエル | 天使 |
| トンシー | ゾンビ |
| イングリッス | 古代種 |
ステージ攻略手順
1.開始直後から敵登場

開始すると敵がすぐに登場します。
そのため、お金を貯める時間があまりありません。
一度引きつつお金を少しでも多く貯めていきましょう。
2.キャラ生産開始

敵を引き寄せてから、
キャラの生産を開始します。
敵が大量に出てきますので、
範囲攻撃ができるキャラを
メインに生産していきましょう。
とにかく敵が多いので、
まとめて攻撃して倒していかないと、
押されてしまいますので注意しましょう。
3.ハイ・エナジーを倒す

目安としては、ハイ・エナジーを
倒すことができれば、
半分攻略できたと考えていいです。
ハイ・エナジーを倒すことで、
敵の戦力が低下しますので、
そこから敵城に向かって押し込んでいくことができます。
4.敵城を攻撃

じわじわと敵城へと接近し、
敵城に到着したら攻撃していきます。
攻撃して、体力を0にできたら勝利です。
にゃんこ大戦争 攻略

