にゃんこ大戦争の
続・3月強襲! 戦士たちSP Lv11~Lv20(MAX)
無課金構成での攻略方法を解説していきます。
Lv11~Lv20(MAX)の敵の構成は同じですので、
今回はLv11のステージで攻略方法を解説していきます。
目次
ステージ詳細
戦士たちSP Lv11~Lv20(MAX)
| Lv | 必要統率力 | ドロップ報酬 |
|---|---|---|
| Lv.11 | 110 | スピードアップ×2 |
| Lv.12 | 110 | ネコビタンA×2 |
| Lv.13 | 120 | ニャンピュータ×2 |
| Lv.14 | 120 | ネコボン×2 |
| Lv.15 | 130 | プラチナのかけら×1 |
| Lv.16 | 130 | ネコビタンB×2 |
| Lv.17 | 140 | スニャイパー×2 |
| Lv.18 | 140 | ネコビタンC×2 |
| Lv.19 | 150 | おかめはちもく×2 |
| Lv.MAX | 150 | レアチケット×1 |
出撃条件:ステージに出せる最大キャラ数:10体
攻略の概要とポイント
多くの敵が出てくるのと、
後方に強敵がいますので、
波動持ちのキャラクターを編成しましょう。
攻撃力を低下させてくる敵も出てきますので、
射程の長いキャラも編成しておきましょう。
キャラクター編成

| No | キャラクター | レベル | 役割 |
|---|---|---|---|
| 1 | 大狂乱のネコモヒカン | 30 | 壁役 |
| 2 | ゴムネコ | 20+90 | 壁役 |
| 3 | 大狂乱のゴムネコ | 50 | 壁役 |
| 4 | ネコゼリーフィッシュ | 50 | 攻撃役 |
| 5 | 大狂乱のムキあしネコ | 50 | 攻撃役 |
| 6 | 大狂乱のネコ島 | 50 | 攻撃役 |
| 7 | ネコエクスプレス | 50 | 攻撃役 |
| 8 | 大狂乱のネコキングドラゴン | 50 | 攻撃役 |
| 9 | 覚醒のネコムート | 40 | 攻撃役 |
| 10 | 覚醒のタマとウルルン | 40 | 攻撃役 |
壁役
1~2体ほど編成しましょう。
安価な壁を大量に生産することが出来ないので、
壁役と攻撃役を兼任できるキャラを編成しましょう。
攻撃役
敵が多く出てくるのと、後方にいる敵にダメージを
与えるために、波動持ちのキャラを編成するといいでしょう。
妨害役
なし
にゃんコンボ
なし
敵キャラクター
| 敵キャラクター | 属性 |
|---|---|
| はぐれたヤツ | 無属性 |
| カバタリアン | ゾンビ |
| ゴマサーマン | エイリアン |
| よっちゃん | エイリアン |
| ミスターエンジェル | 天使 |
| 天使ヒオコエル | 天使 |
| レインボークマトーク | 赤い敵 黒い敵 浮いてる敵 エイリアン 天使 ゾンビ |
ステージ攻略手順
1.お金を貯める

開始したら、敵があまりいないうちに、
お金を貯めていきます。
2.キャラ生産開始

ある程度お金が貯まったら、
キャラを生産して進軍していきます。
敵城を攻撃すると、
敵が一気に出てきますので、
それまでにこちらの戦力を十分に溜めておきましょう。
3.敵登場

敵城を攻撃すると、
敵が一気に出てきます。
全体的に敵が強いので、
まずは、前線の敵を倒していきましょう。
波動持ちのキャラがいると、
後方の敵にも同時にダメージを与えられますので、
効率が良いです。
4.敵を倒しきる

攻撃力低下の攻撃を仕掛けてきますので、
敵にダメージを与えにくくなっています。
ですので、接近キャラだけではなく、
射程の長いキャラも生産しておきましょう。
5.敵城を攻撃する

全ての敵を倒して敵城に到着したら、
敵城の体力を0にして勝利です。
にゃんこ大戦争 攻略


