 
        にゃんこ大戦争の
 夜だよ!大運動会 坊主倒しの
 無課金での攻略方法を解説していきます。
 
黒い敵が多いステージですので、
 ネコボンバーがいれば攻略できます。
ですので、難易度も低く周回しやすい
 ステージとなっています。
最終ステージが難しい場合は、
 このステージを周回しましょう。
目次
ステージ詳細
坊主倒し
| 統率力 | 250 | 
|---|---|
| 難易度 | 超激ムズ | 
| 出撃条件 | なし | 
| ドロップ報酬 | 福引チケットG×2を必ず獲得できます。(1回だけ) 福引チケットG×2をまれに獲得できます。(何回でも) 福引チケットG×1をたまに獲得できます。(何回でも) | 
攻略の概要とポイント
このステージは、ブラックブンブンと
 ダッシュ死太郎が出てきます。
このステージの攻略はいたってシンプルで、
 ネコボンバーで敵の動きを完全に止めてしまい、
 覚醒のムートなどの攻撃力の高いキャラで、
 ダメージを与えていきます。
これだけで簡単に攻略することができます。
キャラクター編成

| No | キャラクター | レベル | 役割 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 大狂乱のネコモヒカン | 30 | 壁役 | 
| 2 | ゴムネコ | 20+54 | 壁役 | 
| 3 | 大狂乱のゴムネコ | 40 | 壁役 | 
| 4 | ネコボンバー | 40 | 妨害役 – 動きを止める | 
| 5 | ムキあしネコ | 20+48 | 攻撃役 | 
| 6 | 大狂乱のムキあしネコ | 30 | 攻撃役 | 
| 7 | 大狂乱のネコ島 | 40 | 攻撃役 | 
| 8 | ネコ超特急 | 40 | 攻撃役 | 
| 9 | 天空のちびネコ | 40+15 | 攻撃役 | 
| 10 | 覚醒のネコムート | 30 | 攻撃役 | 
壁役
壁は1~2体ほど編成してください。
ネコボンバーで動きを止めてしまうので、
 極端に言うと0体でも攻略できます。
攻撃役
攻撃力の高いキャラを編成しましょう。
ネコボンバーで動きを完全に止めるので、
 接近攻撃のキャラでOKです。
妨害役
黒い敵のブラックブンブンが出てきますので、
 ネコボンバーを編成してください。
ネコボンバーさえいれば、
 攻略率は飛躍的に上がります。
にゃんコンボ役
なし
敵キャラクター
| 敵キャラクター | 属性 | 
|---|---|
| リッスントゥミー | – | 
| 殺意のわんこ | 黒い敵 | 
| シャドウボクサー | 黒い敵 | 
| ブラッコ | 黒い敵 | 
| ブラックブンブン | 黒い敵 浮いてる敵 | 
| ゾンビワン | ゾンビ | 
| ゴリ・ンジュ | ゾンビ | 
| ダッシュ死太郎 | ゾンビ | 
ステージ攻略手順
1.ネコボンバーを生産

開始直後から敵が出てきますので、
 壁を生産します。
この壁は適度に生産しておき、
 後は、ネコボンバーを中心に生産します。
ネコボンバーの数が少ないと
 ブラックブンブン達の動きを
 完全に止められないので、
 適度に生産して溜めておきましょう。

敵城を攻撃するところを狙って
 覚醒のムートを生産しておきます。
2.ブラックブンブン達登場

敵城を攻撃すると、
 ブラックブンブン達が出てきます。

ネコボンバーを十分に生産しておくと、
 ブラックブンブンの動きを完全に
 止めることができるので、
 覚醒のムートの攻撃を一方的に
 当て続けることができます。
ただ、ブラックブンブンの体力も
 そこそこ高いので、覚醒のムートの攻撃でも
 時間がかかります。
ダッシュ死太郎も出てくるのですが、
 無視してそのまま敵城を攻撃してしまいます。

後は、敵城の体力を0にして勝利です。
動画
|  夜だよ大運動会!TOPへ | 
 にゃんこ大戦争 攻略
にゃんこ大戦争 攻略


