にゃんこ大戦争の魔界編(日本) 宮崎県
無課金構成での攻略方法を解説していきます。
| 魔界編(日本) | |
|---|---|
| 熊本県 | 大分県 |
目次
ステージ詳細
宮崎県(魔界編)
| 必要統率力 | 63 |
|---|---|
| 出撃条件 | – |
| ドロップ報酬 | なし |
攻略の概要とポイント
悪魔に交じってゾンビ系の敵も出てくるステージです。
ゾンビは復活しますので、
ゾンビキラー持ちのキャラを編成すると、
効率よく倒すことが出来ます。
悪魔系の敵も出てきますが、
大量に出てくるわけではありませんので、
そこまでの対策は不要です。
キャラクター編成

| No | キャラクター | レベル | 役割 |
|---|---|---|---|
| 1 | ネコモヒカン | 20+80 | 壁役 |
| 2 | ゴムネコ | 20+80 | 壁役 |
| 3 | 大狂乱のゴムネコ | 40 | 壁役 |
| 4 | ムキあしネコ | 20+80 | 攻撃役 |
| 5 | 大狂乱のムキあしネコ | 50 | 攻撃役 |
| 6 | ネコックマンケン | 50 | 攻撃役 |
| 7 | 天空のちびネコ | 50+40 | 攻撃役 |
| 8 | ネコエクスプレス | 50 | 攻撃役 |
| 9 | 大狂乱のネコキングドラゴン | 50 | 攻撃役 |
| 10 | 覚醒のタマとウルルン | 40 | 攻撃役 |
壁役
3~4体ほど編成しましょう。
レベルに制限があることにより、
壁が崩れやすくなっていますので、
多めに編成するといいでしょう。
攻撃役
ゾンビ系の敵が出てきますので、
ゾンビキラー持ちのキャラを編成すると、
効率よく倒すことが出来ます。
妨害役
ゾンビ系の敵が強い場合は、
動きを止めるや、ふっとばすことが出来るキャラを
編成するとより前線が安定します。
にゃんコンボ
なし
敵キャラクター
| 敵キャラクター | 属性 |
|---|---|
| ワニック | 属性なし |
| ゾンビワン | ゾンビ |
| トンシー | ゾンビ |
| ジャッキー・ペンZ | ゾンビ |
| ケルベローズ | 悪魔 |
| デビルワン | 悪魔 |
| インフェルにょろ | 悪魔 |
ステージ攻略手順
1.お金を貯める
敵はすぐに出てきますが、
自城まで少し距離がありますので、
自城に引き付けつつ、お金を貯めていきます。
2.敵を倒しつつ進軍する

お金が十分に貯まったら、進軍していきます。
この時、ゾンビに強いキャラを多めに生産し、
高コストのキャラも生産しておきましょう。
3.敵が大量に登場

敵城を攻撃すると、敵が一気に出てきます。
特に、ゾンビ系の敵が強いので、
ゾンビに強いキャラでダメージを与えていきましょう。
ここで、押されてしまうと、前線が崩れますので、
敵城を攻撃するまでに、キャラをできる限り多く、
溜めておくことが重要となります。
4.分断に注意する

ゾンビは、潜ったり、復活するときに、
分断されてしまうことがよくあります。
今回も前線と分断されてしまいました。
こうなると、前線が全滅してしまいますので注意が必要です。

分断されたことにより、最終的にステージの半分以上
進まれてしまいましたので、
分断には注意して対処しましょう。
5.敵城を攻撃

敵城に到着したら、体力を0にして勝利です。
にゃんこ大戦争 攻略


