『地下鉄に乗るっ』と『にゃんこ大戦争』の
コラボイベントが開催されます。 続きを読む
ヴァルネス
【にゃんこ大戦争】超激ダイナマイツ ガチャの詳細とキャラ紹介
にゃんこ大戦争の
「超激ダイナマイツ」
ガチャの詳細と、キャラを紹介しています。 続きを読む
【ブレフロ2】召喚師育成プログラムの特典について
ブレイブフロンティア2の召喚師育成プログラムについて紹介しています。
2018年4月1日から召喚師育成プログラムのサービスが開催されます。
様々な特典を受け取ることができるので、一度目を通してみてください。
召喚師育成プログラムとは
月額制でブレイブフロンティア2のゲーム内にて、様々な当店を受けられるサービスです。
特典内容
召喚師育成プログラムを購入することで、様々な特典を受けることができます。
体力上限+30
体力の最大値が30追加されます。
※ランク1の場合、15の体力が45になります。
※ダイヤを使用して回復した場合も上限まで回復します。
毎日体力30プレゼント
毎日0時に体力30貰えます。
MAILから受け取ることができます。
毎週プレゼント
毎週月曜日0時にお得なセットが貰えます。
セット | プレゼントアイテム |
---|---|
セット1 | メタルキー×3 ジュエルキー×3 功績ポイント2000pt |
セット2 | バーストクッキー×3 神験の証×3 功績ポイント2000p |
セット3 | メタルキー×3 バーストクッキー×3 功績ポイント2000p |
セット4 | ジュエルキー×3 神験の証×3 功績ポイント2000p |
合計 | メタルキー×6 ジュエルキー×6 バーストクッキー×6 神験の証×6 功績ポイント8000pt |
周回機能拡張
- 周回数の設定が通常だと100周ですが、これが300周まで大幅にアップします。
- 周回設定の保存が5枠まで可能となります。
- ユニット、アイテムの自動売却機能が使用可能になります。
アリーナオーブ最大値2倍
通常だとアリーナオーブは最大5個ですが、2倍の10個になります。
※ダイヤを用いてアリーナオーブの回復を行った場合は、通常分5個のみの回復となります。
助っ人時の絆ポイント2倍
クエストに助っ人として連れて行った場合に取得できる絆ポイントが2倍になります。
召喚師育成ブック
初回に召喚師プログラムを購入したときに1回だけ、召喚師育成ブックが貰えます。
これは、召喚師プログラムを購入しないと手に入らない限定のブックになります。
No | 題目 | 達成条件 | 報酬 |
---|---|---|---|
1 | 召喚師育成講座1 | ユニットを入手しよう | 進化の妖精×10 進化の精霊×8 |
2 | 召喚師育成講座2 | ユニットのレベルを上げよう | 進化の石像×6 進化のツボ×6 |
3 | 召喚師育成講座3 | 主人公で敵ユニットを50体撃破しよう | 炎神の眼×10 水神の眼×10 樹神の眼×10 |
4 | 召喚師育成講座4 | 主人公でスパークを30回発生させよう | 雷神の眼×10 光神の眼×10 闇神の眼×10 |
5 | 召喚師育成講座5 | 主人公でEPを20獲得しよう | 円曜鉱×30 剛羅紗×30 サク材×30 |
6 | 召喚師育成講座6 | 主人公で累計100000ダメージを与えてみよう | 蒼珊鉱×10 千織布×10 バハ材×10 |
7 | 召喚師育成講座7 | 主人公で1ターン内にダメージ2500を与えてみよう | 波動結晶 主人公EP 50 |
8 | ブックコンプリート | 「召喚師育成」ブックをコンプリート | メタルキー×5 ジュエルキー×5 バーストクッキー×5 |
召喚師プログラム詳細
有効期間
有効期限は、購入した日もしくは、自動更新された日から1か月になります。
・購入もしくは自動更新日の翌月同日まで
例:1月1日に購入もしくは自動更新された場合、2月1日までが有効期間です。
・翌月に同日がない場合は翌月中の最終日まで
例:1月31日に購入もしくは自動更新された場合、2月28日までが有効期間です。
価格
月額980円(税込み)
返金等は行うことはできませんので、購入の際は気を付けましょう。
解約
自動更新を行わないようにするためには解約を行う必要があります。
解約を行わないと、自動更新され続けますので、注意しましょう。
自動更新を行わないようにするには、AppStore、Google Playから定期購入を解約する必要があります。
iOS版の解約
1 | [App Store]アプリを起動 |
2 | [おすすめ]タブの最下部までスクロールし、[AppleID]をタップ ※ iOS11の場合は、画面右上の「人のアイコン」、「AppleID」の順にタップ |
3 | [Apple IDを表示]>[登録] 購入した[ブレイブ フロンティア2]の[召喚師育成プログラム]をタップすることで購入状況を確認できます |
4 | [登録をキャンセル]をタップし、解約 |
Google Play版の解約
1 | [Playストア]アプリを起動 |
2 | [≡]>[アカウント情報]>[定期購入]から購入状況の確認 |
3 | [ブレイブ フロンティア2]の[キャンセル]をタップし、解約 |
まとめ
召喚師育成プログラムを購入することで、沢山のアイテムが貰え、さらに限定の召喚師育成ブックが貰えるので、試しに1度だけでも購入してもいいでしょう。
試しに購入した後は、解約するのを忘れないようご注意ください。
【にゃんこ大戦争】バサラーズ ガチャの詳細とキャラ紹介
にゃんこ大戦争の
「戦国武神 バサラーズ」
ガチャの詳細と、キャラを紹介しています。 続きを読む
【にゃんこ大戦争】ガマトト探検隊のやり方とアイテム、着替え まとめ一覧
にゃんこ大戦争のガマトト探検隊について
紹介しています。
ガマトト探検隊のやり方や
入手できるアイテム、ガマトトの着替え
などをまとめております。
ガマトト探検隊とは
ガマトトを探索させることで
様々なアイテムや・経験値を
取得することができます。
ネコカン、経験値が貰えるのは
もちろんのこと、
貴重なキャッツアイも手に入れる
ことができますので、
必ずガマトト探検は
行いましょう。
探索のやり方
探索したいエリアを表示して、
- ちょいと探索(1時間)
- ぼちぼち探索(3時間)
- じっくり探索(6時間)
の3つから選択します。
選択した時間が経過すると探索から帰還します。
探索から期間すると、
探索したエリアに対応するアイテムを
入手することができます。
基本的に探索中は何もすることはなく、
時間経過を待つだけになります。
いつから探索できるか
日本編1章の滋賀県をクリアすると
ガマトト探検ができるようになります。
探索Pとは
ガマトトが探索をすると探索Pを獲得できます。
探索Pが貯まるとガマトトのレベルが上がり、
探索でアイテム・経験値を発掘できる
確率がアップします。
ネコビタンとは
探索時間を短縮することができます。
様々なイベントで手に入れることができます。
たまにイベントでアイテムガチャがあり、
にゃんこチケットを1枚消費することで、
手に入れることもできます。
ですが、にゃんこチケットがもったいないので、
この方法はあまりおすすめしません。
探索エリア一覧
探索エリアは、
初めから全て出ているわけではありません。
ユーザーランクとガマトトレベル
に合わせて少しずつ解放されていきます。
エリア名 | 発掘可能アイテム |
---|---|
はんなり草原 | XP、ネコカン、スピードアップ |
カンフー大国 | XP、ネコカン、ニャンピュータ、スピードアップ |
さば砂漠 | XP、ネコカン、ニャンピュータ、ネコボン、スニャイパー |
ネコエ船 | XP、ネコカン、スピードアップ、スニャイパー、おかめはちもく |
からから湿地帯 | XP、ネコカン、スピードアップ、ネコボン、トレジャーレーダー |
黄金島 | XP、ネコカン、キャッツアイ【EX】 |
イーグル平野 | XP、ネコカン、キャッツアイ【レア】 |
海底火山 | XP、ネコカン、キャッツアイ【激レア】 |
パラボラ山脈 | XP、ネコカン、キャッツアイ【超激レア】 |
パシフィック海 | XP、ネコカン、キャッツアイ【EX】、キャッツアイ【レア】 |
こたつ豪雪地帯 | XP、ネコカン、キャッツアイ【激レア】、キャッツアイ【超激レア】 |
期間限定エリア
様々なイベント期間中に
だけ登場する期間限定エリアがあります。
この中でも、ねこの目洞窟は、
多量のキャッツアイを獲得する
チャンスですので、
ぜひ活用しましょう。
エリア名 | 発掘可能アイテム |
---|---|
XP大収穫祭 初級 | XP(5,000、10,000) |
XP大収穫祭 中級 | XP(5,000、10,000、30,000) |
XP大収穫祭 上級 | XP(5,000、10,000、30,000、50,000) |
ねこの目洞窟 | キャッツアイ【EX】、キャッツアイ【レア】、キャッツアイ【激レア】、キャッツアイ【超激レア】 |
通知設定
探索を行うためにも、
生活リズムに合わせて、
1時間、3時間、6時間を選択します。
睡眠前は、6時間がおすすめです。
どの時間を選ぶかは自由ですが、
効率を上げるために、
通知設定をONにしておきましょう。
これをONにしておくと、
探索が終わった瞬間に、
プッシュ通知してくれます。
これで、探索していない時間を
減らすことができるので、
効率よく探索することができます。
にゃんこ隊員
探索することでにゃんこ隊員を
発見することがあります。
熟練やカリスマはレアで
中々発見することはありませんが、
最終的には全てカリスマを狙いたいですね。
カリスマは本当にレアですので、
全てをカリスマにするためには、
1年、2年はかかります。
にゃんこ隊員は10体までで
11体目を発見した場合は、
1体を脱退させる必要があります。
この時は、一番レア度の低い
にゃんこ隊員を脱退させましょう。
にゃんこ隊員の種類
種類 | 効果 |
---|---|
下っ端 | 下積み中の見習い隊員 アイテム発見効率アップ【小】 |
一人前 | 探検が板についた優秀な隊員 アイテム発見効率アップ【中】 |
熟練 | なにかと頼りになるベテラン隊員 アイテム発見効率アップ【大】 |
カリスマ | 数々の試練を乗り越えた凄腕隊員 アイテム発見効率アップ【特大】 |
アイテム袋
ガマトトの探索が終わった時に、
地面にアイテム袋が落ちていることがあります。
このアイテム袋を押して、
広告を見ることで、様々なアイテムを
手に入れることができます。
私の経験上、毎日3回ほど落ちています。
アイテム袋について詳細はこちらから
アイテム袋の中身
広告視聴1回に付き、
1個アイテムを手に入れることができます。
無料ネコカン+1個 |
キャッツアイ+1個
|
城素材+1個
|
アイテム袋を開いた後に
キャンセルを行うと、
犬がアイテム袋を加えて
持ち帰ってしまいますので、
注意しましょう。
ガマトトの衣装について
ガマトトはレベルが上がると、
衣装を貰ることができます。
一度貰った衣装は自由に
着替えることができます。
ポノスさんらしい面白い
衣装もありますので、
好きな衣装で探検に出かけましょう。
着替え方
ガマトト探検隊画面の右上に
着替えボタンがあるので、
これを押すと着替えることができます。
着替えボタンを押すたびに、
順番に着替えます。
ガマトト衣装一覧
NO | 着替え画像 |
---|---|
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | ![]() |
9 | ![]() |
10 | ![]() |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
【にゃんこ大戦争】ガマトト探検隊 アイテム袋の中身と確率
ガマトト探検隊の地面に落ちている
アイテム袋についてと、
アイテム袋の中身の確率を
紹介しています。
アイテム袋について
ガマトト探検隊の画面の地面に
アイテム袋が落ちている時があります。
このアイテムを押すことで、
広告動画を視聴して、
様々なアイテムを取得することができます。
広告を視聴できない
アイテム袋を押しても
広告が視聴できないことがあります。
その時は、何度か挑戦していると
視聴できるときがあります。
それでも視聴できない場合は、
素直にあきらめたほうがいいです。
5~6回目で視聴できることもあります。
広告がない
たまに、広告の在庫がないときがあります。
この場合は、広告を見ることができませんので、
あきらめるしかありません。
これは、めったになく、
私も今まで1度しかありません。
各アイテムの確率
私が入手した各アイテムの
入手確率をまとめました。
アイテム | 個数 | 確率 |
---|---|---|
無料ネコカン | 86 | 42.79% |
羽根 | 8 | 3.98% |
鋼の歯車 | 11 | 5.47% |
宇宙石 | 13 | 6.47% |
備長炭 | 7 | 3.48% |
謎の骨 | 9 | 4.48% |
黄金 | 10 | 4.98% |
レンガ | 10 | 4.98% |
キャッツアイ【EX】 | 12 | 5.97% |
キャッツアイ【レア】 | 11 | 5.47% |
キャッツアイ【激レア】 | 17 | 8.46% |
キャッツアイ【超激レア】 | 7 | 3.48% |
合計 | 201 |
結果を見ると、ネコカンと
その他のアイテムで約半々といった
結果でした。
キャッツアイは合計40個も
手に入っているので、
やる価値は十分にありますね。
取得アイテム一覧
取得したアイテム一覧です。
約200回分のアイテム袋による、
取得アイテムになります。
人によって、差はあると思いますが、
参考になればと思います。
NO | 取得アイテム | NO | 取得アイテム | NO | 取得アイテム |
---|---|---|---|---|---|
1 | 宇宙石 | 2 | 羽根 | 3 | キャッツアイ【EX】 |
4 | 鋼の歯車 | 5 | 宇宙石 | 6 | 無料ネコカン |
7 | 無料ネコカン | 8 | 無料ネコカン | 9 | 宇宙石 |
10 | 無料ネコカン | 11 | 無料ネコカン | 12 | 羽根 |
13 | 無料ネコカン | 14 | 無料ネコカン | 15 | キャッツアイ【レア】 |
16 | 備長炭 | 17 | 無料ネコカン | 18 | 無料ネコカン |
19 | 無料ネコカン | 20 | キャッツアイ【レア】 | 21 | キャッツアイ【レア】 |
22 | キャッツアイ【レア】 | 23 | 謎の骨 | 24 | 無料ネコカン |
25 | 無料ネコカン | 26 | 無料ネコカン | 27 | 無料ネコカン |
28 | 無料ネコカン | 29 | 宇宙石 | 30 | 無料ネコカン |
31 | キャッツアイ【激レア】 | 32 | キャッツアイ【EX】 | 33 | 無料ネコカン |
34 | 無料ネコカン | 35 | 謎の骨 | 36 | 備長炭 |
37 | 無料ネコカン | 38 | 無料ネコカン | 39 | 無料ネコカン |
40 | 無料ネコカン | 41 | 羽根 | 42 | 無料ネコカン |
43 | 無料ネコカン | 44 | キャッツアイ【レア】 | 45 | 黄金 |
46 | 無料ネコカン | 47 | 謎の骨 | 48 | 宇宙石 |
49 | キャッツアイ【EX】 | 50 | キャッツアイ【EX】 | 51 | 無料ネコカン |
52 | 無料ネコカン | 53 | 鋼の歯車 | 54 | キャッツアイ【超激レア】 |
55 | 謎の骨 | 56 | レンガ | 57 | 無料ネコカン |
58 | キャッツアイ【レア】 | 59 | 無料ネコカン | 60 | 無料ネコカン |
61 | 無料ネコカン | 62 | 無料ネコカン | 63 | 羽根 |
64 | レンガ | 65 | レンガ | 66 | 鋼の歯車 |
67 | 無料ネコカン | 68 | 無料ネコカン | 69 | 無料ネコカン |
70 | キャッツアイ【EX】 | 71 | キャッツアイ【激レア】 | 72 | 無料ネコカン |
73 | 羽根 | 74 | 無料ネコカン | 75 | 無料ネコカン |
76 | 鋼の歯車 | 77 | キャッツアイ【レア】 | 78 | 無料ネコカン |
79 | キャッツアイ【激レア】 | 80 | 宇宙石 | 81 | 無料ネコカン |
82 | キャッツアイ【激レア】 | 83 | キャッツアイ【激レア】 | 84 | 謎の骨 |
85 | 無料ネコカン | 86 | レンガ | 87 | 鋼の歯車 |
88 | キャッツアイ【超激レア】 | 89 | キャッツアイ【レア】 | 90 | 無料ネコカン |
91 | 無料ネコカン | 92 | 謎の骨 | 93 | キャッツアイ【激レア】 |
94 | 無料ネコカン | 95 | レンガ | 96 | 羽根 |
97 | レンガ | 98 | キャッツアイ【激レア】 | 99 | キャッツアイ【EX】 |
100 | 備長炭 | 101 | 宇宙石 | 102 | 無料ネコカン |
103 | 鋼の歯車 | 104 | 黄金 | 105 | 宇宙石 |
106 | 無料ネコカン | 107 | 無料ネコカン | 108 | レンガ |
109 | 無料ネコカン | 110 | 無料ネコカン | 111 | 黄金 |
112 | 宇宙石 | 113 | 無料ネコカン | 114 | 無料ネコカン |
115 | キャッツアイ【激レア】 | 116 | 備長炭 | 117 | 鋼の歯車 |
118 | 無料ネコカン | 119 | 無料ネコカン | 120 | キャッツアイ【超激レア】 |
121 | 無料ネコカン | 122 | 羽根 | 123 | 謎の骨 |
124 | 無料ネコカン | 125 | レンガ | 126 | キャッツアイ【EX】 |
127 | キャッツアイ【EX】 | 128 | キャッツアイ【激レア】 | 129 | 無料ネコカン |
130 | 無料ネコカン | 131 | 鋼の歯車 | 132 | 黄金 |
133 | 黄金 | 134 | 備長炭 | 135 | 羽根 |
136 | キャッツアイ【超激レア】 | 137 | 鋼の歯車 | 138 | 黄金 |
139 | 無料ネコカン | 140 | キャッツアイ【激レア】 | 141 | 無料ネコカン |
142 | キャッツアイ【激レア】 | 143 | キャッツアイ【EX】 | 144 | 黄金 |
145 | キャッツアイ【超激レア】 | 146 | キャッツアイ【レア】 | 147 | 無料ネコカン |
148 | 宇宙石 | 149 | キャッツアイ【超激レア】 | 150 | キャッツアイ【激レア】 |
151 | 無料ネコカン | 152 | 無料ネコカン | 153 | キャッツアイ【超激レア】 |
154 | 無料ネコカン | 155 | 無料ネコカン | 156 | 無料ネコカン |
157 | 黄金 | 158 | 無料ネコカン | 159 | 備長炭 |
160 | 黄金 | 161 | 無料ネコカン | 162 | 無料ネコカン |
163 | 無料ネコカン | 164 | 宇宙石 | 165 | 鋼の歯車 |
166 | 謎の骨 | 167 | キャッツアイ【EX】 | 168 | 無料ネコカン |
169 | キャッツアイ【EX】 | 170 | レンガ | 171 | 無料ネコカン |
172 | 無料ネコカン | 173 | 無料ネコカン | 174 | キャッツアイ【激レア】 |
175 | キャッツアイ【レア】 | 176 | 無料ネコカン | 177 | 無料ネコカン |
178 | 宇宙石 | 179 | キャッツアイ【激レア】 | 180 | 無料ネコカン |
181 | 無料ネコカン | 182 | 黄金 | 183 | 無料ネコカン |
184 | キャッツアイ【激レア】 | 185 | レンガ | 186 | 無料ネコカン |
187 | キャッツアイ【EX】 | 188 | キャッツアイ【レア】 | 189 | キャッツアイ【激レア】 |
190 | 備長炭 | 191 | キャッツアイ【激レア】 | 192 | 宇宙石 |
193 | 無料ネコカン | 194 | 無料ネコカン | 195 | 鋼の歯車 |
196 | 無料ネコカン | 197 | 無料ネコカン | 198 | 無料ネコカン |
199 | 無料ネコカン | 200 | 謎の骨 | 201 | 無料ネコカン |
まとめ
アイテム袋で手に入るものと、
ガマトト探検隊で手に入るアイテムを
合わせると多くのアイテムが貰えますので、
ぜひガマトト探検隊とアイテム袋を
活用していただければと思います。
【にゃんこ大戦争】宇宙編 第1章 赤い長方形星曇 パターン2 攻略解説
宇宙編 第1章 赤い長方形星曇の
無課金、アイテムなしでの攻略方法を解説していきます。
続きを読む
【にゃんこ大戦争】ネコフラワー取得方法
にゃんこ大戦争で無料で取得できる
ネコフラワーについての取得方法を
紹介しています。 続きを読む
【にゃんこ大戦争】ギャルズモンスターズ ガチャの詳細とキャラ紹介
にゃんこ大戦争の
「絶命美少女 ギャルズモンスターズ」
ガチャの詳細と、キャラを紹介しています。 続きを読む
【ブレフロ2】「ミフネの侍道」の攻略とミフネの入手方法
2018年3月26(月)からストーリークエスト「ミフネの侍道」が追加されます。
ストーリーをプレイするためには、「ミフネ」を入手しておく必要があります。クエストのミッション報酬で誰でも入手することができあますので、ミッションをクリアして入手しましょう。
ミフネ入手方法
クエストのコンプリート報酬でミフネをゲットすることができます。
ミッションを達成するためには、ユニットのレベルを上げて挑む必要があります。
無課金ユニットだけでも達成することは可能ですので、ぜひ手に入れてみてください。
クエストの場所
グランガイア→バリウラ帝国→魔劫冥堂迎生ノ間
報酬一覧
No | チャレンジ報酬 | 報酬 |
---|---|---|
1 | 1ターンでダメージを20000以上与える | 蒼珊鉱 |
2 | 誰も戦闘不能にならずにクリア | ガルの肉×2 |
3 | コンティニューせずにクリア | メタルゴースト |
No | コンプリート報酬 | 報酬 |
1 | 全てのチャレンジをクリアする | ?????? |
1ターンでダメージを20000以上与える
カルが変身したタイミングで一斉攻撃することで総ダメージを稼ぎます。
ですので、それまでに各ユニットのBBゲージをMAXまで溜めておき備えます。
これで、20000以上のダメージを与えることができるはずです。
これでもダメージ量が足りない場合は、各ユニットのレベルを上げるか光属性メインのパーティを編成して挑みましょう。
無課金おすすめ編成
No | ユニット名 | 属性 | 理由 |
---|---|---|---|
1 | リード | 炎 | リーダースキル役として使用し、 パーティ全体の能力をアップさせ てダメージ量を増やすため編成に 加えています。 |
2 | 氷壮の勇神カル | 氷 | GUESTユニット |
3 | 翠剣士サーシャ | 樹 | |
4 | ハイト | 光 | 光属性で無課金でも簡単に手に入 れることができるユニットですの で、ダメージを与える要因として 編成しています。 |
5 | ルカナ | 雷 | 回復役は最低1体以上は必要で、回 復量もそこそこ高いユニットです ので編成しています。 |
6 | – | 光 | 光属性の助っ人で攻撃もできるユ ニットであれば、どのユニットで も問題ないです。 |
この他にも光属性のユニットをお持ちであれば、上記から入れ替えて頂けるとより攻略しやすくなります。
誰も戦闘不能にならずにクリア
エルハザが「アビスファンタズム」で全ユニットのHPを1にしてきますので、このタイミングでHPを回復するために、回復ユニットのBBを溜めておきます。このタイミングでHPを回復することができれば、このミッションの達成確率は上がります。
コンティニューせずにクリア
誰も戦闘にならずにクリアを達成できれば、おのずと達成できるミッションです。
「ミフネの侍道」の攻略
ミフネの入手することができたら、ストーリーイベントの「ミフネの侍道」をプレイすることができます。
攻略手順
※ストーリーが追加されるまで少々お待ちください。
最近のコメント