にゃんこ大戦争の
 メルクストーリアコラボイベント
 開眼のティティ襲来! 
ティティ進化への道 超激ムズの
 無課金での攻略方法を解説していきます。
 
ステージクリアすることで、
ティティを第3形態へ進化させることが
 できるようになります。
第3形態に進化しても
それほど変化はありません。
ですが、メルクや癒術士に比べても
難易度が低めとなっており、
無課金構成でも十分にクリア可能ですので、
第3形態に進化させましょう。
目次
ステージ詳細
ティティ進化への道
| 統率力 | 150 | 
|---|---|
| 難易度 | 超激ムズ | 
| 出撃条件 | なし | 
| ドロップ報酬 | ティティを第3形態へ進化させる権利を 必ず獲得できます。  | 
攻略の概要とポイント
安価な壁を生産し続けて、
狂乱のムートで倒す方法でクリアを目指します。
狂乱のムートを壁で守り続ければ、
攻略できます。
まず、開始して壁を大量生産して、
お金を貯めていきます。
ある程度お金が集まったら、
狂乱のムートを生産して、
後は、壁を生産し続けるだけです。
・狂乱のムートを守り抜く
キャラクター編成

| No | キャラクター | レベル | 役割 | 
|---|---|---|---|
| 1 | ちびネコモヒカン | 30+21 | 壁役 | 
| 2 | ネコモヒカン | 20+56 | 壁役 | 
| 3 | 記念ネコビルダー | 30 | 壁役 | 
| 4 | 狂乱のネコビルダー | 30 | 壁役 | 
| 5 | レッドマローンCC | 30 | 壁役 | 
| 6 | ゴムネコ | 20+54 | 壁役 | 
| 7 | ネコキングドラゴン | 20+49 | 攻撃役 | 
| 8 | 乱のネコムート | 30 | 攻撃役 | 
| 9 | |||
| 10 | 
壁役
壁役は4~6体ほど編成してください。
ティティの攻撃は範囲攻撃で、
さらに3回攻撃ですので、
 移動速度がバラバラのキャラの方がいいでしょう。
攻撃役
狂乱のムートを編成しましょう。
後は、射程の長いキャラを中心編成しましょう。
妨害役
なし
にゃんコンボ役
なし
敵キャラクター
| 敵キャラクター | 属性 | 
|---|---|
| ハルシェルト | – | 
| ネコティティCC | – | 
| フウ | 浮いてる敵 | 
| ワイバーン | 浮いてる敵 | 
ステージ攻略手順
1.お金を貯める

開始直後から、
ティティ達が出てきますので
壁を生産してお金を貯めていきます。
2.狂乱のムート生産

お金が1万円以上貯まったら、
狂乱のムートを生産していきます。
後は、ここからひたすら壁を生産して、
狂乱のムートを護だけです。
ニャンピュータを使用してる場合は、
ここでONにしてしまい、
クリアするまで待ちましょう。

射程の長い、ワイバーンや、ハルシェルトの
攻撃がムートに当たると、
倒されてしまうことがあります。
ですが、じっくりと再生産をまてば、
攻略は可能ですので、焦らず対応しましょう。

ティティを倒せたら、
ワイバーンとハルシェルトが残りますので、
残った敵を倒して進軍していきましょう。

倒した後は、
敵城の体力を0にして勝利です。
にゃんこ大戦争 攻略


