にゃんこ大戦争の
強襲のメルクストーリア 癒術士と仲間たちLv1~10
無課金での攻略方法を解説していきます。
Lv1~前半のステージが対象となります。
ここでは、Lv1をベースに説明をしていきます。
目次
ステージ詳細
癒術士と仲間たち Lv1
| 必要統率力 | 70 |
|---|---|
| 難易度 | – |
| 出撃条件 | – |
| ドロップ報酬 | 以下のアイテムから1つを必ず獲得できます(1回だけ ) ・トレジャーレーダー×1 |
攻略の概要とポイント
比較的早く癒術士が出てきますので、
癒術士とワイバーンが重なる前に、
こちらの態勢を整えておく必要があります。
前半Lvでは、合流前に癒術士を倒してしまうことができます。
後半のLvになってくると、
合流してしまいますので、
こうなった場合は、素早くどちらかを倒す必要があります。
癒術士を壁だけで止められない場合は、
妨害をするといいでしょう。
・癒術士を妨害する
キャラクター編成

| No | キャラクター | レベル | 役割 |
|---|---|---|---|
| 1 | 大狂乱のネコモヒカン | 30 | 壁役 |
| 2 | ゴムネコ | 20+54 | 壁役 |
| 3 | 大狂乱のゴムネコ | 40 | 壁役 |
| 4 | ネコゼリーフィッシュ | 50 | 攻撃役 |
| 5 | 大狂乱のムキあしネコ | 40 | 攻撃役 |
| 6 | 大狂乱のネコ島 | 50 | 攻撃役 |
| 7 | ネコエクスプレス | 50 | 攻撃役 |
| 8 | 大狂乱のネコキングドラゴン | 40 | 攻撃役 |
| 9 | ネコヴァルキリー・聖 | 40 | 攻撃役 |
| 10 | 覚醒のネコムート | 40 | 攻撃役 |
壁役
壁役は2~3体ほど編成しましょう。
後半になると敵の攻撃力が高くなるため、
生き返ることのできるキャラが1体以上いるといいでしょう。
攻撃役
後方の敵も同時に攻撃するために、
波動持ちのキャラを編成するといいでしょう。
妨害役
癒術士を壁だけで止めることができない場合は、
ネコバケーションなどで妨害するといいでしょう。
にゃんコンボ役
なし
敵キャラクター
| 敵キャラクター | 属性 |
|---|---|
| セレス | 浮いてる敵 |
| ノノ | 属性なし |
| オルガ | 属性なし |
| ノルン | 属性なし |
| よいち | 属性なし |
| アウラ | 属性なし |
| レイ | 浮いてる敵 |
| ワイバーン | 浮いてる敵 |
| 癒術士 | 属性なし |
ステージ攻略手順
1.お金を貯める

開始したら敵が出てきますので、
まずは、お金を少し貯めておきます。
ただし、すぐに癒術士が出てきますので
そこまでお金を貯める時間はありません。
そのため、お金を貯めるのが難しい場合は、
ネコボンを使うといいでしょう。
2.癒術士登場!

開始して、しばらくすると癒術士が出てきます。
壁を生産しながら、お金を貯めていきます。

お金が貯まった段階で、
攻撃力の高いキャラを生産して、
一気に攻めていきます。

ワイバーンもしばらくすると出てきますので、
出てくる前に癒術士を倒せると、
後半楽になります。
しかし、Lvが上がるにつれて、
この癒術士の体力も上がるため、
素早く倒すのが難しくなっていきます。
そのため、同時に相手する必要があり、
前線が安定しにくくなります。
どちらかを倒すことができれば、
クリアは見えてきます。

敵を倒した後は、
敵城の体力を0にして勝利です。
にゃんこ大戦争 攻略


