にゃんこ大戦争の
 レジェンドストーリー 暗黒コスモポリスの
 攻略を解説していきます。
ハングリーフォレスト
| 統率力 | 105 | 
|---|---|
| 難易度 | 極ムズ | 
| ドロップ報酬 | XP+199,500をまれに獲得できます。(1回だけ)  スピードアップ×1を奇跡的に獲得できます。(何回でも)  | 
| 出現する敵 | ナカイくん、ヨキカナ、ゴリさん ダチョウ同好会、はぐれたヤツ  | 
強敵のダチョウ同好会が出てきます。
まずナカイくんが数体出てきますので、
 素早く倒していきます。
後方からヨキカナが攻撃してくるので、
 射程の短いキャラだと、
 まとめて倒されてしまいます。
しばらくするとダチョウ同好会が出てきますので、
 そこまでにこちらの態勢を整えておきましょう。
ダチョウ同好会に1度でも押され始めると、
 そこから一気に負けてしまうことがあるので、
 そこまでの準備が非常に重要となります。
身の程知らずの巣
| 統率力 | 110 | 
|---|---|
| 難易度 | 極ムズ | 
| ドロップ報酬 | XP+209,000をまれに獲得できます。(1回だけ)  ニャンピュータ×1を奇跡的に獲得できます。(何回でも)  | 
| 出現する敵 | まゆげどり、ゴリさん、赤井ブン太郎 カヲルさん、天使ゴンザレス、はぐれたヤツ 殺意のわんこ、ブラッコ、天使ヒオコエル  | 
敵城の体力に応じて敵が順に出てくるステージです。
少しずつ敵城にダメージを与えることで、
 少しずつ相手することができます。
反対に一気にダメージを与えてしまうと、
 まとめて相手する必要があるため、
 難易度が上がります。
できる限り、壁役のキャラで敵城を
 攻撃するように調整して攻略していきましょう。
通勤ラッシュ
| 統率力 | 90 | 
|---|---|
| 難易度 | 極ムズ | 
| ドロップ報酬 | XP+171,000をまれに獲得できます。(1回だけ)  ネコボン×1を奇跡的に獲得できます。(何回でも)  | 
| 出現する敵 | マンボーグ鈴木、ゴマさま、カルピンチョ | 
一定時間経過すると大量の鈴木マンボーグと
 カルピンチョが出てきますので、
 素早く攻略していく必要があります。
初めのカルピンチョとゴマさまを素早く倒し、
 その後に鈴木マンボーグを倒して勝利という流れになります。
大量の敵が出てきてしまうと、
 手に負えなくなるので、注意が必要です。
ドッキングジェノサイダー
| 統率力 | 110 | 
|---|---|
| 難易度 | 極ムズ | 
| ドロップ報酬 | XP+209,000をまれに獲得できます。(1回だけ)  スピードアップ×1を奇跡的に獲得できます。(何回でも)  | 
| 出現する敵 | 殺意のわんこ、バトルコアラッキョ、パラサイトブンブン | 
まずは、波動を放つバトルコアラッキョを
 素早く倒せる編成にしましょう。
波動攻撃でまとめて倒されてしまうので、
 波動無効や、波動ストッパー持ちのキャラを
 編成しましょう。
ない場合は、ネコ島で対応するといいでしょう。
最後にパラサイトブンブンを倒していきましょう。
単体でも十分に強いので、
 妨害役のキャラを使用するといいでしょう。
地下帝国からの刺客
| 統率力 | 115 | 
|---|---|
| 難易度 | 極ムズ | 
| ドロップ報酬 | XP+218,500をまれに獲得できます。(1回だけ)  スニャイパー×1を奇跡的に獲得できます。(何回でも)  | 
| 出現する敵 | ド鳩・サブ・レー、ツバメンズ、タッちゃん ドリュウ  | 
波動を放ってきますので、
 安価な壁に加えて、
 体力の高いキャラを編成しましょう。
ツバメンズ、鳩用にねこタコつぼを使うと、
 前線が崩れにくくなります。
ある程度倒すと、
 敵の数が減っていきますので、
 そこから、タッちゃんを倒していきます。
敵城を攻撃してからすぐが、
 一番の難所となりますので、
 そこをいかにしのげるかがポイントとなります。
暗黒街の支配者
| 統率力 | 130 | 
|---|---|
| 難易度 | 極ムズ | 
| ドロップ報酬 | XP+247,000をまれに獲得できます。(1回だけ)  おかめはちもく×1を奇跡的に獲得できます。(何回でも)  | 
| 出現する敵 | イノシャシ、わんこ、例のヤツ カバちゃん、ミスターエンジェル、天使ガブリエル 天使カバちゃん、天使スレイプニール、イノエンジェル  | 
開始早々にイノシャシが出てきますので、
 お金が足りなく厳しい状態となります。
倒すとお金もそこそこ手に入るので、
 そこまで頑張りましょう。
その後敵城を攻撃すると、
 イノエンジェル達が出てきます。
突破力が非常に高いので、
 押し負けないように注意が必要です。
押されてしまい止められない場合は、
 妨害役のキャラを編成しましょう。
にゃんこ大戦争 攻略


